2019年12月にアンバサダーで「TheHappiestDay(ハピエストデイ)」というプログラムのディズニーウェディングを開催いたしました。
ハピエストデイとは、アンバサダーホテルで行うディズニーウェディングの中で一番キャラクターがたくさん出てくるディズニーウェディングのプランです。
実際のディズニーウェディングの内容はこちらのディズニーホテルの公式HPにも以下の様にあります。
おふたりが最高の幸せに包まる日、
その幸せがいつまでも続くようにという願いをこめて、
ミッキーマウスをはじめとするでぃずにーの仲間たちがおふたりとともにつくりあげるウェディングプログラムです。
フィナーレでは、ディズニーの仲間たちが大切なゲストとともに、おふたりに心を込めたオリジナルソングを送ります。
最良の日を最高の仲間たちとともにわかちあいましょう。
ディズニー公式HP ザ・ハピエスト・デイ~シェア・ウィズ・ミッキー&フレンズ~より引用
3つのディズニーホテルの中で一番キャラクターと過ごす時間が長いディズニーウェディングプランです。
なぜならば…このハピエストデイというディズニーウェディングプランのみ、挙式披露宴当日のみでなく、事前にハピエストセレクションというミッキー・ミニー・デイジーダックとのイベントがあるからです。
更に挙式に対してキャラグリーティングがついているのもアンバサダーホテルのみです。
3ホテルでそれぞれ挙式披露宴を行いましたが、間違いなくアンバサダーホテルのハピエストデイが一番キャラと触れ合う時間が長いです(経験者は語る)

本記事ではアンバサダー結婚式のプラン「ハピエストデイ~シェアウィズミッキー&フレンズ」の内容について詳しく説明していきますね!
アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」:ハピエストセレクション

なんといってもアンバサダー結婚式のプランである「ハピエストデイ」の特権はハピエストセレクションです。
こちらは挙式披露宴当日ではなく、別日で以下の2つのイベントを行います。
-
ミニーマウス&デイジーダックと新婦の当日の衣装を選ぶイベント
-
ミッキーマウス&ミニーマウスと当日使うメッセージカードを書くイベント
ハピエストセレクションは平日の夜にしかできないので、かなり日が限られる&土日がお休みのお仕事の場合で遠方だと仕事を休む必要があります。
基本的に新郎新婦のみでの参加になりますが、お子様が居られる場合は一緒に参加することができます。
また子供が小さくて付き添いが必要な場合は、友人や親族等1名と一緒に参加することもできます。
2つのイベント合わせて1時間位です。
挙式披露宴当日だけでなく、その前にも1度キャラクターと触れ合えるイベントがあるのはとても嬉しいですね。
ハピエストセレクションの実際の詳細は別記事で紹介します。

ディズニーキャラクターが好きな人にとってはキャラクターを夫婦で独占できる夢のような時間ですよ~
ハピエストセレクション:注意点について
ハピエストセレクションは平日の夜に予約して申し込みます。
実際に体験してみて気になった点や注意点をまとめましたのでこちらも併せてご覧ください。

アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」:挙式

アンバサダー結婚式ではどのようなプランでも、挙式の内容は同じです。
挙式の詳しい内容は別記事にて確認してください。
ハピエストデイも同じようにサイニングセレモニーが行えます。
キャラクターも以下の2パターンから選ぶことが出来ます。
- ミッキーマウス&ミニーマウス
- ドナルドダック&デイジーダック
ミラコスタやロイヤルドリームウェディングではそもそも挙式後にキャラクターと会えないので選択肢自体がありませんが、キャラが好きな人にとっては2パターンで選べるのはとても嬉しいですよね。
アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」:披露宴

ハピエストデイの披露宴はかなりディズニーの世界観が濃い内容になっています。
-
ミッキー、ミニーとのケーキカットorケーキセレモニー
-
ドナルドとチップとデールのごはん前の動画&グリーティング
-
キャラクターからのお祝いムービー
-
キャラクターからのお祝いセレモニー
-
キャラクターとの写真撮影
では順番に説明してきますね。
ハピエストデイの披露宴:ミッキーミニーとのケーキカットorセレモニー
入場前のハピエストデイオリジナルのムービーから始まり、ケーキカットやケーキのイベントはミッキー&ミニーマウスと出来ます。
ケーキカットやケーキのイベントと分けて2つに書いたのは、ハピエストデイだけはハピエストデイ専用のケーキがあってケーキカットではないイベントを選ぶことができます。
それがハピエストセレクションでミッキーマウスとミニーマウスと一緒に書いたメッセージカードを1つに合体させられるケーキのイベントです。
ハピエストセレクションで、新郎新婦それぞれに書いたメッセージを披露宴で合体させてミッキーの形にしてハピエストセレクションオリジナルのケーキに差し込みます。
こちらを選んだ場合ケーキカットは無くなります。
私は新郎新婦とキャラクターがハピエストケーキで左右に大きく分断されるのが嫌で、ケーキカットにしました。

ディズニーオタクのこだわりはキャラクターとの絡み部分なのでここは本気出して考えましょう(迫真)
ハピエストデイの披露宴:ドナルドとチップとデールのごはん前の動画&グリーティング

ケーキカットでミッキーミニーと戯れた後は、お料理の説明がありますがドナルドが料理長としてチップとデールと一緒にムービーで説明してくれます。
ハピエストデイでは新郎新婦の後ろにムービーが映し出されるのですが、新郎新婦のテーブルの上にも小さなモニターがあって振り返らなくても見れるようになっています。
ムービーが終わると、ドナルドとチップとデールがお食事の準備ができたよ~とお知らせに来てくれます。
高砂に来てくれて写真を3カット撮ってくれます。
高砂にキャラクターが来て写真をとってくれるのはハピエストデイならではです。
この時に高砂に高さがある装飾があるとキャラクターにかぶる可能性があるので要注意です。
私はラプンツェルの会場装花を選びましたが、新郎新婦のサイドのランタンが高さがあるので前もって説明されました。
ラプンツェルの会場装花は外せなかったのでしぶしぶ了承しましたが、キャラクターに重なってもしくないのであまり高さのあるものにしてほしくないなぁと思いました(オタク目線)

会場の世界観も大切にしつつ、キャラクターグリーティングを無駄なく楽しむためにとても全体のバランスを迷いました…。
ハピエストデイの披露宴:再入場時にハピエストセレクションの映像

再入場時には、ハピエストセレクションでミニーマウスとデイジーダックと一緒に衣装選びをした時の様子がムービーで映し出されます。
司会者さんがどのドレスにしよう~とかキャラと一緒に迷っている写真と共に説明をしてくれます。
この演出もハピエストならではで、他のディズニーウェディングのプランで単体で入れることは出来ません。

新郎新婦は当日は見ることができないので、ビデオが出来上がってから楽しむ場面です。
ハピエストデイの披露宴:キャラクターからのお祝いムービー
再入場のお色直し後、しばらく余興等を入れる時間があった後にキャラクターからのお祝いムービーが届きます。
マックス(グーフィーの息子)のメッセージから始まり好きなプリンセス2名を事前に選んでおくとそのプリンセスに関係するムービーが流れます。
- ベル
- オーロラ
- シンデレラ
から選ぶことが出来ます。
これが終わるとフィナーレなので、「ここでご飯を食べてください!」といわれてここで必死にご飯を食べていた記憶があります。笑。

料理を食べるならここがチャンス!ムービーは後でビデオで見れるし‥笑。
せっかくなのでお料理も少しは食べられると嬉しいですよね。
ただ料理なんていいんだ!披露宴を存分に楽しむんだって人はもう料理は捨てましょう。
私は正直6回結婚式をしてきましたが、今までの披露宴では料理捨ててましたので最後位は頑張って食べようと思って食べました。
ハピエストデイの披露宴:キャラクターからのお祝いセレモニー

そしてムービーが終わると同時にディズニーのキャラクターたちが会場に来てくれてハピエストデイのセレモニーが始まります。
新郎新婦の中座中にゲストたちはこのハピエストデイのセレモニーの為に歌をキャストと一緒に練習してくれています。
その練習した歌をキャラクターたちと一緒に会場の皆さんと一緒に歌います。
ここで出てくるのは以下7キャラクターです。
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- ドナルドダック
- デイジーダック
- チップ
- デール
- グーフィー
最初は新郎新婦が高砂に座った状態からスタートして、途中から新郎新婦も高砂の前に出て行ってキャラクターたちと一緒にセレモニーを行います。

ディズニーが大好きな人は、号泣ポイントです。
ハピエストデイの披露宴:キャラクターとの写真撮影

セレモニーが終わったらキャラクターたちとの写真撮影になります。
これがかなり贅沢です。
- グーフィ
- チップ&デール
- ドナルドダック&デイジーダック
- ミッキー&ミニー
この組み合わせで順番に写真を撮ってくれます…(至福のひと時)
それぞれ3カットずつ撮ってくれるので、かなり長い時間キャラクターと触れ合うことができる贅沢な時間です。
子連れでの結婚式の場合、ここのお写真は全部子供と一緒に取ることが出来ました。(子連れにはありがたい…)
キャラクターたちがこのポーズはどう?とか提案してくれるのでかなり楽しく写真撮影することが出来ました。
子供がキャラクターに凄く絡みに行ってくれるので凄く長い時間グリーティングしてくれてたような気がしました(子連れの特権)
アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」:記念品
ハピエストデイでは他のアンバサダーのディズニーウェディングのプランとは違って、特別な記念品がいただけます。
それがこちらの3点です。
- ハピエストデイのオリジナルソングのオルゴール
- ハピエストデイの歌詞が書かれたメッセージカードケース
- オリジナルフォトブック
これがハピエストデイのプランの人だけが貰える記念品です。
このなかでオリジナルフォトブック以外の2点は当日までに貰うことができます。
ハピエストデイのオリジナルソングオルゴールは精密機器だからという事で前日に渡されたのにびっくりしました。

オルゴールは当日終わってから欲しかったな…。
オリジナルフォトブックは写真が出来上がるのと一緒にもらえるので約2か月後に貰うことになりますね。
実際の記念品については別記事で詳しく説明します。
アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」:オススメな人

3つのディズニーホテルのどこで結婚式を挙げるか迷っている方に向けてアドバイスです。
アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」はディズニーキャラクターとの触れ合いを重視したいタイプであれば、こちらのプラン一択です。
他のホテルのキャラクターのプランと比べても格段にキャラクターと触れ合える時間が長いです。
なので以下のような人にはおすすめです。
- とにかくたくさんのキャラが出てきてほしい
- ミッキーミニーと長い時間触れ合いたい
- キャラクターと写真をたくさん撮りたい
- ゲストと一緒に歌ったりして一体感を重視したい
- ディズニープリンセスの世界観を表現したい
- ディズニープリンセスになりきりたい
アンバサダー結婚式「ハピエストデイ」: まとめ
3つのディズニーホテルのうち、確実に一番キャラクターとの触れ合う時間が多いプランです。
本記事では、アンバサダー結婚式のプランである「ハピエストデイ」の詳細の内容をご説明しました。
- ハピエストセレクション
- アンバサダー結婚式ハピエストデイの挙式
- アンバサダー結婚式ハピエストデイの披露宴
- アンバサダー結婚式ハピエストデイの記念品
挙式に関しては、ハピエストデイだからこその演出はないのですが、そのほかはハピエストデイならではの演出がかなり多いです。
オリジナルソングをゲストと一緒に歌うという演出もハピエストデイならではなので、会場の一体感が生まれます。
3ホテルすべてそれぞれに良いところがたくさんありますが、アンバサダーホテルは特にディズニー色が強いので、大好きな人にはおすすめです。

ハピエストセレクション・挙式・披露宴3パターンの衣装のミッキー&ミニーに会えるのはハピエストデイならではです!