ディズニーで結婚式を6回もした!というと、よく聞かれるのが

私も夫も残超普通のサラリーマン夫婦です。
そう思いますよね。
本記事では、あまり誰にも言ったことがなかった私のお金の勉強をお伝えします。
あまり人に言いたくはないのですが、あまりにもお金の勉強に興味がなく損をしている人が多いので今回紹介することにしました。
ディズニー結婚式6回も出来た理由は?

ミラコスタ
ロイヤル
全て体験しました。

ディズニー結婚式6回を行うためには、確かにたくさんのお金が必要でした。結婚式の料金でいうと普通の結婚式場より相場は少し高いのも現実です。
・実家がお金持ちなわけではない
それは、「人よりもお金の勉強をしてきた」ということでした。

お金の勉強って学校や親からあまり教えて貰えないけれどとても大切なことです。そのお金の勉強にはかなり力を注いできました。
そうすると、以下のようなことがわかってきました。
・節税はお金持ちだけのものではない
・両親から教えられたお金の教育がすべてではない
お金の勉強をしたことによって、お金と正しく向き合ってディズニー結婚式を6回出来るくらいたくさんのお金を貯めました。
こんなこと言うのは恥ずかしいですが、新入社員1年目の時は私は手取り15万円で、少なくともお金持ちでは全くありませんでした。

むしろとっても貧乏だった…若かったから何とか乗り越えたけど、なかなかきつい日々でした。
ディズニー結婚式を6回もした私のお金の勉強方法
ディズニー結婚式を6回もした私のお金の勉強方法には3種類あります。
②お金のプロと保険の見直し
③お金に関する本を読む
お金の勉強というと一気に怪しい感じがしますが、その「怪しい」という気持ち自体が偏見だということに気付いてください。
確かに怪しい「短期間で稼げますよ」といったような勧誘は確実に詐欺です。

短期間で簡単に稼げるようなものは基本存在しません。そのような甘い話に飛びついてはいけません。詐欺師は巧妙なのであなたのお金を吸い取ろうとしてきます。
ですが、しっかりとお金の勉強を教えて貰える場所もあります。
順番に紹介しますね。
お金の勉強法①:片付けをする

お金の勉強法①は「片付けをする」です。
私のオススメの本はこちらです↓
「片付けとお金に何の関係があるの?」
これがあるんですよ。
無駄なものを持たないということは、無駄遣いを減らすことになります。
好きなものって自分が思うよりそんなにいっぱい無いってことに気付きました。

見得のためや一瞬の快楽のためににお金を使っていたりすることが多いということに気付きます。これはお金の消費をしっかり見直すうえでとても大切なこと。
私は普通にお金を出して本を買いましたが、今ならAmazonで30日間無料で”聴ける”ので無料で勉強してみたい方はこちらがオススメです(無料で聴けるの羨ましい…)

オーディブルだと家事したり作業しながら聴けるので、時間の効率にもなります。
お金の勉強法②:お金のプロと保険の見直し
お金の勉強法②は「お金のプロと保険の見直し」です。
生命保険や医療保険のことってしっかり理解していますか?
多く払いすぎていませんか?
私の場合は夫が高すぎる生命保険に入っていたので見直して月額-1万円になりました。

1万円不要な保険を払っていた場合、なんと年間で12万円も損していることになります。勿体ないよね…。
男性の場合、可愛い保険会社のお姉さんとお話ししていい気分になって不要に高い生命保険に入っている場合があります。
保険会社は契約してもらうことが仕事なので勧誘のお姉さんは「顔採用か?」ってくらい可愛い人ばかりだし、休日カフェで契約するとか…必死です。
ですが、そのお金は私たちを助けてくれるものではなくて保険会社を潤わせるだけです。
これが10年続くと、120万円ものお金を保険会社に無駄に払っていることになります。
月々必ず引き落とされる保険に関してはしっかりと理解をして見直しをすることが大事です。

なぜなら、まずは「お金の勉強をしなきゃ」という意識を持つことが大切だからです。人間は「やらなきゃ!」と思ったら努力して学ぶものです。
私も何度も今まで勉強会に参加していますが、そのたびに制度が新しくなっていたりして節税の響きになります。
節税ってお金持ちだけのものではないです。
私のような一般庶民も知っていると知っていないでは年間で大きな額が節約できます。
でもどんどん制度は新しくなるし種類も多いので自分一人で仕事しながら勉強するのは結構限界があります。
自分一人で仕事しながら勉強するのは結構限界があります。

なので、無料セミナーや有料の勉強会にいってしっかりと学ぶことが大事です。大人になってからいろんな勉強をしてきましたが一番役に立った勉強が「お金の勉強です」
お金のセミナーに関しては私も受けましたが、ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」で今無料の講座が受けられます。
このような無料講座を一度受けてみてから、自分が満足出来たりさらに学びたい!と思ったら有料講座を頼むのがオススメです。
私はこちらのファイナンシャルアカデミーのセミナーしか知らないので他はわかりませんが、他にも良いスクールはあるかと思います。
今はWebで無料講座を受けることも出来るので気軽に申し込めますよね。

私の資産運用を相談する友人も受けています~。実際のスクールは値段が結構高いので、しっかり考えてから入会した方がいいです。無料体験だけでもかなり勉強になることが多いです。
ディズニー結婚式を6回もした私のお金の勉強方法まとめ

結婚式してとても素敵な
記念になりました
ディズニー結婚式を6回もした私のお金の勉強方法まとめです。
全て無料で聴いたり参加できる、ハードルの低いものをご紹介しました。
お金の勉強に関しては始めるのに早すぎるということは絶対にありません。
なので、やろうと思った今が始め時です。
無料でできるお金の勉強方法は大きく以下の3つです。

自分がしてきた方法しか教えることは出来ませんが、私はこのようにお金の勉強方法を重ねて資産運用をした結果、ディズニー結婚式を6回することが出来ました。
もちろん、ディズニー結婚式に貯金の全額を使っているわけではなく、ディズニー結婚式を6回やってもしっかり貯金も出来ています。
お金を貯めたいなら「人生がときめく片付けの魔法」で無駄遣いを減らす

オススメの本は
私はこの本を何度も読み返して”お金をどこに使うことが自分の満足度をあげるのか。”
そもそも自分に必要なものなのか?
そう何度も問いかけて無駄な支出を減らしてきました。

好きなものだけに囲まれて暮らすというのは、ケチった貧相な暮らしとは全く違います。必要なところにはお金をかける。必要なところには使わない。簡単なことですが出来てない人が多いです。
私は普通に本を買いましたが、今ならAmazonオーディブルだと3,000円の本が1冊は無料で聴けるので無料で学びたい方はこちらをどうぞ↓
保険の見直しは「保険見直しラボ」
で無料でやってもらいました。
結果年間6万円の固定費を削減することが出来ました。
必要な保険の保証料を理解しておくということはとても大切です。
公式HPで簡単に申し込めるので一度詳細を見てみて下さいね→こちら

今ならプレゼントも貰えますので、デート感覚で夫婦で参加するのがオススメです~。間違っても不要に高い保険は選ばないようにね。まずは夫婦にとってどれくらいの補償額があると安心なのかしっかり確認することが大切。