
答えは”No”です。
独身の時と結婚してからでは家庭の形が変わるので同じ保険内容では絶対にダメです。
共働きなのか、専業主婦もしくは専業主夫に結婚相手がなるのかによっても大幅に今後の保険で必要な内容は変わってきます。
我が家ももちろん保険の見直しをしたんですが、最終的に生命保険の年間支払い料金が12万円も安くなりました。

結婚式準備でドタバタしていて私は対応が遅くなってしまったけど、何よりも早く見直すべきだった…12万円安くなったら新居に入るときにいい家具買えたじゃん…。
とはいえ…保険って世の中に山ほどあるのでどれが自分にとって最適かって決めるのめちゃめちゃ難しいですよね。
そんな時に便利なのが保険見直し無料相談です!
しかも保険の見直し無料相談ってお土産を貰えることがあるのでデートついでに一度行ってみるのもオススメです。
どんな保険があるのか等かなり勉強になります。
私が調べてお土産がたくさん種類あって豪華なのはこちら↓

\ 今だけプレゼント貰えます! /保険見直しラボ公式HPをチェック
結婚したら保険を見直すべき3つの理由

大きなお金の損失をしないように!
結婚したら保険を見直すべき3つの理由をご紹介します。
理由2:専業主婦・主夫になる場合、もしもの時の生活を保障する必要がある
理由3:独身男性や女性は必要以上に高い保険料を払っている場合がある
こちらの3つに何か1つでも当てはまる人は間違いなく保険の見直しをした方がいいです。
結婚したら保険を見直すべき3つの理由について、以下でそれぞれ詳しく説明していきます、
結婚したら保険を見直すべき理由No.1:家庭にかかるお金が莫大に増える
結婚したら保険を見直すべき理由その1は、「家庭にかけるお金が莫大に増える」です。
結婚した直ぐ後のことを考えるだけでも、一人暮らししていた時と同じ部屋では手狭になって引っ越す人が多くなりますよね。
この1つ考えるだけでも以下のような大金が必要になります。
・敷金礼金費用
・新しい家具の費用
・部屋が広くなった分の家賃アップ

新生活を始めるだけでもこんなにお金がかかるんだよね…。結婚式にもお金がかかる上に新生活にもお金がかかる。特に家賃アップに関しては1時のものではなく毎月かかってくる費用です。
これから何をするのでも今までは1人分でよかったものが2人分になります。
子供が生まれたらさらに3人、4人と増えていきます。
同じ旅行に行くのでも3人4人となると費用は倍額になったりします。

子供が生まれたら”家を買う”なんて選択肢も出てきますよね。
なので共働きだとしても同じようにお金が貯まらなくなったり、費用がかさんだりしてしまいます。
もしどちらかが家庭に入る場合は完全に収入は同じで支出が倍になります。
なので、どう考えても保険の内容も見直す必要があります。
家族で入ると安い保険等もありますので、この辺りは特に重要な見直しポイントです。
結婚したら保険を見直すべき理由No.2:相手や自分が専業主婦・主夫になる場合、もしもの時の生活を保障する必要がある
結婚したら保険を見直すべき理由その2は、「相手や自分が専業主婦・主夫になる場合、もしもの時の生活を保障する必要がある」

こんなことは考えたくないですが、でも家族になる以上もしもの時を考える必要があります。それが愛でもあります。
特に相手や自分が専業主婦・主夫になって家庭に入る場合、もし片方に何かがあったら一気に路頭に迷う可能性があります。
なので残された人のことをしっかり考えておく必要があります。
今までは独身だったからもし亡くなった場合に「お葬式代金」だけあればいいや…と保険を決めていたとしたら特に要注意です。
そんな悩みも保険の見直し無料相談で聴いてもらえたのでありがたかったです
個人的には日本は医療保険がかなり充実していて、高額医療費補助というありがたい制度もあるため、生命保険以外の保険はそこまで補償を手厚くする必要はないと思っています。
ですが、生命保険に関してはしっかりと年齢を重ねたり家族構成が変わるたびに見直す必要があると考えています。

これだけの補償内容があるんだと思っているだけで大分安心感がありますし、必要以上に高い保険料金を支払うことも防げます。よくわかってないから高額の保険を申し込んじゃうことがおおいです。
結婚したら保険を見直すべき理由No.3:独身男性や女性は必要以上に高い保険料を払っている場合がある
結婚したら保険を見直すべき理由その3は、「独身男性や女性は必要以上に高い保険料を払っている場合がある」です。
これは私の友人の話なのですが生命保険をオススメする女性って顔採用だろってくらいとっても綺麗な人が多くて、男性が多い職場にガンガン売り込みにきます。
と契約してくれる人が多いからなんですね…。
しかも綺麗な女の人にオススメされると男性って悲しいかな、弱いもんなんです。

あ、もちろん女性がイケメンに進められたら弱いってのも同じですね。家電コーナーではイケメンの定員だと女性からの売り上げが、かなり上がるという統計があります。笑。
なので、結婚すると決めたらまずはお相手の入っている保険すべてと支払金額と内容を確認した方がいいです。

私の友人の夫はなんと「月5万円の生命保険」を契約していました…。何度も何度も綺麗な保険レディとカフェで打ち合わせをしていて喧嘩にもなったそうです。
自分の夫になる人は大丈夫!そう思っていても付き合う前に契約していた保険をそのまま使っている場合もあります。
独身の時は気にならなくても結婚したら2人のお金は「共同の資産」となるので必ず把握しておいてほしいです。
そういう意味でも保険の見直しをすることはとても大切。

因みに我が家の場合は夫が心配症で必要以上の生命保険をかけていました…それが月1万円ほど削減できたので年12万円ですね…。やらなかったら今でも知らないまま支払ってたと思うと恐ろしい…。高級ホテルに泊まれるよ…。
\ 今だけプレゼント貰えます! /保険見直しラボ公式HPをチェック
結婚したら保険を見直すべき理由まとめ

本記事では結婚したら保険を見直すべき理由を3つまとめました。
理由2:相手や自分が専業主婦・主夫になる場合、もしもの時の生活を保障する必要がある
理由3:独身男性や女性は必要以上に高い保険料を払っている場合がある
結婚式にも膨大な費用が掛かりますが、結婚式の後もずっと家族としての生活は続いていきます。
ライフイベントもたくさんあります。
・子供が生まれる
・新しい車を買う
・新しい一軒家を立てる
このようなイベントはごくごく一般的な、誰にでも起こるイベントですがその度に高額のお金が必要になります。
なので、月々支払う保険に関しては一刻も早く見直して無駄を省くこと
そして補償内容をしっかり把握して賢くなることをオススメします。

保険は安心を買う商品なので、悪いものではないのですが…保険会社もボランティアではないし売り上げをあげたいので、どうしても高い商品をオススメする傾向があります。ですがちゃんと自分に必要なものが把握できていれば必要な分だけ安心を、最低限のお金で買うことが出来ますので今一度見直してみましょう。

もれなく貰えます
\ 今だけプレゼント貰えます! /保険見直しラボ公式HPをチェック